おはようございます、tomojanです!
昨日は中禅寺湖から金精峠を登り抜け、雨の一日でした。
群馬県は沼田に到着し、美味しい上州トンカツもたべての道の駅で寝たわけです。
今日はその続きですね
昨日の雨とは一転!朝から晴れ渡っています。本当はもう少し早く、テント撤収したかったけど眠りすぎたー
濡れた服も乾きそうだ、しかし昨日の雨でタイヤの剥がれは広がったみたい?更にゴムのりで補強ー、この先の進むにはここでタイヤ買わないとだね。
あとはブレーキ!雨の下りで一瞬で減った(涙)
テントを撤収し、自転車に乗せると一夜をお借りした場所に別れを告げ出発だ。
今日は晴れてる替わりに終始風が強い日だったよ、それもtomojan達が向かう三国峠?方向からの向かい風だ^^;
三国峠もかなりハードな峠だ。
沼田市へ入るとまずは自転車屋さんを探すが・・・・ない、ないぞ?700cのタイヤを取り扱ってる店が、見つからないのよー。
一軒だけロードバイクを扱ってる店があったが開いていないみたい?店前のおじさんに聞いたら、店主に連絡してくれるみたい。時間もまだかかるし、おじさんとお話し中ー
金精峠を越えてきて、これから三国峠を越えようと思うと今日のルートを言うと。
つえーなー!と言われた(笑)
近くのコンビニで朝ごはんを食べて待ったが、結局自転車屋さんは開かなかった。おじさんありがとう!先に進むよ。
今日は素敵な青空、17号線を進むぞ。
沼田市を抜けて、目指すは三国峠だ。苗場山と谷川岳の間にある峠で群馬と新潟の県境。
先ほど話した地元のおじさん曰く、風も強く今日はさみーぞ!?らしい。
結構ハードな峠だなー(笑)
17号線を走ってるとたくみの里がある。tomojan思いでの地!ここには絶対よりたかったんだよね。車でも旅をしていた頃、お世話になった所。星空がきれいだったなー
目の前には赤い橋?たくみの里入り口の目印だ。赤谷川をみて左に曲がる、ここからは坂が続く!
車ではわからなかったが、こんな坂だったかな?(笑)
たくみの里の中は沢山の見所。体験教室やお土産屋さんがあった。
自転車で一回りー
お面作りとかの体験もあったけど、ツーリング旅中には完成できません。
残念だけど、観光して先に進むことにした。更に17号線を走ると赤谷湖が右手に現れる
何台かロードバイクの方と出会ったがここで折り返しらしい。
よいコース!沼田市に自転車屋さんが少ないのが驚きだ。
もっと先に進むと最終のコンビニがある。車旅の頃よく利用したコンビニで、懐かしく感じた!今回は自転車できたよー
コンビニで食料を調達して、外に出ると赤谷湖には鯉のぼりが泳いでいた。
コンビニから更に上ると猿ケ京温泉に到着、ここで峠前の休憩とご飯タイム!
お風呂とスタミナ丼で体を休め、いくぞ!三国峠。