【鳥取観光】福島から鳥取に!?砂丘と妖怪を訪ねてシーサイドドライブ☆

ども!tomojanでっす

今回はちょっと、南の方へ行く用事があったので鳥取県の有名な観光地「鳥取砂丘」を目指しました。

流石に福島から鳥取県は遠いので、ゆっくり進みましたー♪飛行機や、新幹線は予算オーバーなので勿論移動はマイカーです(`◇´)ゞ遠いでー☆

まずは新潟県は糸魚川市にある、親不知ピアパークに立ち寄ってみた。

親不知ピアパーク」は水のキレイな親不知海岸で海水浴、スキューバダイビング、磯釣りなどのマリンレジャーを楽しめる。海岸でヒスイを探しながら目の前に広がる海岸線の大パノラマと、日本海の幸を堪能してください。

tomojanは糸魚川の翡翠海岸が大好きで良く立ち寄るのだけど、この海岸は本当に素敵。運が良ければ綺麗な形の石や翡翠が見つかるかもねー😝

日本海へ沈む太陽▪▪▪

1日の終わりにこんな景色をゆっくり眺めるなんて久しぶりな感じがいたします。

シーサイドラインを走りまくり、着いたのは福井県。今日は越前三国の宿「民宿富士」さんにお泊まり🎶

民宿富士さんの若女将さんは超元気で楽しい方ですねー!オーシャンビューが見える貸し切り風呂もサイコーでした。

楽しみな夕御飯は福井名物ソースカツ丼でした!福島の会津ソースカツ丼が大好きなので、夕御飯はかなり楽しみ

さて、福井ソースカツ丼のお味は!?

柔らかな肉に合う甘めなソースと、薄くカリカリな衣。

む、む、む!旨いぞー(*’-^)

ソースカツ丼と一緒にソーキソバ?が付いてきたが、これも最高に旨かった。ごはんを食べたら少し回りを見たかったけど、長時間の運転で疲れがpeak!食ったら寝てました(笑)

朝は海鮮系のごはんを食べて出発の用意。

海を眺めながらゆっくりした時間だったよー😃素敵な時間を有り難う「民宿富士」さん✨

民宿のすぐとなりにある「越前松島水族館」にも行きたかったが朝も早いためまだ開いていなかった。因みに民宿富士でチケットを買うと割引で買えますよ🎵

朝出発前に、福井のご当地ジュースなのかな?「ローヤルさわやか」と言う物を飲んで見た。味はかき氷のメロンが溶けた物に微炭酸を入れた感じ?

個人的にだが、最高にキニイッタ。福島でも売ってくれー(笑)

福井県といったら「東尋坊」折角なら、よりたいポイントだよね。

東尋坊は波で岩が削れて出来た美しい断崖絶壁。まさに、自然の神秘!

駐車場は市営駐車場500円があります。無料の駐車場もありますが、お土産を何か買わなければなりません。

呼び込みが激しそうに見えたので私たちは上から絶景を楽しむ(笑)

それに、上から見た方が全体を見渡せてキレイカモ(ー。ー#)

途中に「銭ケ浜」と言う場所があったのでよってみる。写真左の穴が銭の穴に見えるような?

それより、気になったのはこの辺りの岩が何かに似ているような?

そうだ!

昨日食べた福井名物ソースカツ丼にそっくりなんだ(笑)

旨かったな、福井ソースカツ丼⋅⋅⋅⋅⋅

銭ケ浜を過ぎると、さらに変わったトンネルが目の前に現れたっ。

自然の風と波の浸食、高さが約15m、幅は約30mある。1958年の福井県道6号福井四ヶ浦線開通時に、当時の知事が「渡り鳥を呼ぶ門」として「呼鳥門」と名づけた[出典Wikipedia]

スポンサーリンク

青い空と海に映える「呼鳥門

名前の通り鳥が気持ち良くトンネルを潜り抜け飛んでいる🐦

当時は下を車で走れたのかな?道があるけど、現在は封鎖されている。トンネルの岩が落ちてこないように補強が入ってるのを見ると、落ちてくる可能性があるんだろうか▪▪

福島から走りに走り、新潟県から続いた日本海の海。何一つ同じ景色はなく全てが素晴らしい風景だった。

そんな海を見ながら走る306号線から一度離れ敦賀を目指し、舞鶴若狭自動車道に乗って向かう福知山である。

敦賀市から舞鶴、福知山まで凄く長く感じた😱有料道路を走ったからまだましだが、何時もの調子で下道を走っていたらと思うと⋅⋅⋅⋅⋅(´ρ`)はーゎぁ

そんな事を思いながら走ると目の前に道の駅が現れた。ここは道の駅「やくの」である。

ちょうどお腹がペコペコ、この辺の名産である黒豆料理を注文だ!

丹波の黒豆定食

まめ!まめ!まめ尽くし!

なんだかヘルシーなお▪あ▪じ🎶

あとはガツンとカツカレー。

何故かカツとカレーが分かれていたぞ?

カツがスプーンで( ´゚д゚`)スクエナイ💧

箸もあったけど、こんなときは何時もの山登りで使ってるスポークがあれば便利なのに?とか考えた(笑)

この近くには明智光秀が築城したとして有名な福知山城もあったが、今回は寄り道せずに鳥取へ向かうことに。

鳥取の観光地「鳥取砂丘

鳥取の観光名産である砂丘は当初は近くに泊り朝イチでみる予定だったが、夕陽の落ちる時間に見れそうだったので急遽見る事になりました。

福島を出発したころは、日本に砂丘なんてあるわけねーべした!?

そんな事を思っていたが、想像以上の広さでびっくりしましたよ。

長く続く砂丘に無数の足跡。少し歩いただけで汗が(´ρ`)あちーっす。

一度は来てみたかった鳥取の砂丘に大感動。

今日は時間が遅かったから乗れなかったが、ラクダにも乗れるみたいだ「サンドボード」や「ファットバイク走行」や「パラグライダー」などのactivityもあり。

派手なactivityは出来なかったが、ここに来るまでの景色を思いだし砂丘の上で夕陽が海に沈む瞬間をゆっくりと眺める事ができた。

我々の他にも多くの観光客が同じ場所にいたが、それぞれの感情を引き連れて太陽は海に沈むのだった▪▪▪

次は鳥取県にある観光名所の1つ、「水木しげるロード」に向かうぜー🌠

げっげげーげっげげー🎶

その2へ続くこっちら\(^^\)

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする