【調整】車のヘッドレスト角度がキツイ!曲げると快適ポジション

どもtomojanです

最近乗り換えたスズキのイグニス、軽量コンパクトで見た目がブリッとしていて半ば一目惚れ状態の購入でしたが少しだけ不満な箇所が前席のヘッドレスト角度!

以前乗っていた同メーカースズキの軽自動車パレットもヘッドレスト角度がキツくて前期型の小さめなヘッドレストに交換して何とか乗っていましたが、またしてもヘッドレスト角度で悩まされるとは▪▪▪

パレットの事があるからイグニスは当然試乗もして決めたんですょ、でもこれは、分からなかった箇所だったみたいです(涙)

納車後にポジションを合わせて長距離を走ってみたら、あれ?首が苦しい!?適正ポジションで合わせるとアゴが二重アゴ状態、首がつる寸前。

気に入ってる車だけに是非ヘッドレストを快適にしたいぞ!と、言うことで調べてみると同じ悩みの方が結構いるのね?

Tomojanもやったけど、ヘッドレスト逆付けやランバーサポート的な物を付けたり車種違いのヘッドレスト流用等々で改善している方もいました

その中でも一番確実で理想的な方法で解決している方がおりました。

情報を上げて頂いた方にはもう本当に感謝しかないです(`◇´)ゞ

で、解決方法というのがヘッドレストのシャフトを曲げてしまうと言うもの。その加工をしてくださるのが東京の墨田区にあると言うので朝イチで高速を飛ばしてきました!

勿論前日にメール、お電話をしてヘッドレストのお話を伝えた上の移動です

12:00~13:00まではお昼休みなのでその時間以外に顔を出しました😳tomojanがジール夢さんに顔を出すと早速ヘッドレストを外し手際よく作業をこなす。

元々ジール夢さんはドイツ車やBMWをメインに整備している工場ですが、気さくな二人は親切丁寧にお話を聞いて作業してくれました。

何度もヘッドレストの角度を微調整してもらい、絶妙なヘッドレスト角度を出して貰い作業完了!

帰りに東京観光のポイントも教えて頂き後にしました、それにブログupや看板の撮影も許可を頂き本当に感謝しかありません( ;∀;)

調整後はあれだけ気になっていた首の違和感から解放され、やっと普通の車になった見たいです😂これからは神のヘッドレストと呼ぶことにする(笑)

帰りはSAで佐野ラーメンを食す

首の調子が良いから旨さ1000%!今回は情報提供して下さった方や、忙しい中作業を受けて下さったジール夢さんには本当に感謝の1日でした。

同じ悩みの方がおりましたら一度相談してみてはいかがでしょうか

ジール夢/住所:東京都墨田区東墨田2丁目22−1/電話番号は03-6426-0750
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする