今日の朝は今年一番の冷え込み、布団から飛出して吾妻連峰を見上げると真っ白な雪景色?昨日までは降ってなかったのになー。
どおりで寒いわけっす、釣の方もそろそろスローダウンと言うことで一時間だけ投げてきましたよ😳
気温は13℃、水温は15℃と高くまだまだバス君も元気なハズなんだけど▪▪▪全くアタリがありませーん
難しい季節になってきました、それでも粘って一匹GET!メタリックなバイブを凄い速さでぱっくんちょ😝
( ´゚д゚`)ウグイ?ハス?どちら?
多分30センチ位あり、良い感じのファイト。バスじゃなかったけど楽しかったよ
この後は紅葉を見ながら会津方面へドライブしてきました
残念ながら会津方面は雨でしたが、こんな景色も見れてラッキー😁
ダブルレインボーって言うんだってさ!土湯峠を走っている時みたんだけど、綺麗だった👍
最近車の乗り換えを考えているんだけど、良いのが見つかる前兆か!?🌈
旧道を通り猪苗代へ、余り車が通らないから落ち葉が道路いっぱいに落ちていた。
猪苗代から会津若松へ向かい118号線を南下、芦ノ牧温泉へ向かいました
温泉街は紅葉見頃!今日は芦ノ牧温泉には入らないけど、日帰り入浴するなら大川荘やグランドホテルが個人的にオススメかなー
特に大川荘は時間になるとステージで変わった演出もあり楽しめると思います。日帰り入浴なのに接客も素晴らしいですから、気軽に立ち寄れる宿だと思います
内湯も好きですが、旧館?の雰囲気が残る展望露天が素敵ー
結構な高さにある渓谷露天風呂、この時は夏だったかな?風が気持ち良かった。今なら紅葉を見ながらゆっくり出来るんだろうなー
そんな芦ノ牧温泉を思いながら今回は先を急ぎます!向かう先は下郷方面からの甲子(かっし)道路
甲子道路は下郷町から白河市を繋ぐ道路で、ここも紅葉の名所。オススメな紅葉ドライブスポットであります
途中道の駅下郷などにより、紅葉を見ながらのドライブ。途中、新甲子温泉があったので初めて入って見ました!
今回入らせてもらったのはみやま荘でございます!宿前にある白樺の木が良い感じですよー
内湯は大きめな窓があり、開放感がありました。湯船も大きく透明度が高い黄色い温泉。
みやま荘の温泉は自家源泉100%で勿論掛流し😳冷えた体がぽかぽかになりました
阿武隈川源流近くだけありブナの原生林があったりで素晴らしい紅葉を見ながらゆっくり入れました。温泉に落ち葉が流れ風情がかりましたね🎶
お風呂をあがったら、白河まで車を走らせゆっくり家に戻りました!今年はバス釣りを集中的に楽しんできましたが、良い息抜きが出来たと思います。
冬になる前の今の季節、忙しくなりがちですが慌てずマイペースで楽しんでいきましょー!風邪も流行るから皆さんも体調には気をつけて下さいませ👍