ども!tomojanです。
今回向かう先は・・・
山梨県は甲州市にある「塩山温泉郷」
東には百名山の大菩薩嶺が、南には南アルプスを望む登山基地にぴったりだ
JR中央本線塩山駅から徒歩10分とアクセスがよく、塩山という地名の由来である塩の山の南麓に塩山温泉はあります。
予約は、直接屋度に電話をして向かいました。
宿の近くにスーパーやコンビニが有りますから、そこで食材やお酒などを購入することが出来ます。
塩山温泉 井筒屋旅館別館
宿に到着すると、気さくなご主人が出迎えてくださり2階の部屋に通してくれました。
部屋は8畳くらいの和室で自炊湯治宿らしく小さな棚と座卓、扇風機、布団セットがありこざっぱりしていてとても居心地の良いお部屋です。
自炊設備は、同じ2階にある共同炊事場に冷蔵庫・電子レンジ・食器類・ガスレンジ・炊飯器までもあり充実しています。
部屋からすぐに行けるので、使いやすいですよ。
大菩薩嶺から下山してすぐ、井筒屋旅館別館に向かったので早々にお目当てのお風呂へと向う事にする。
お風呂場は、階段をおりて地下一階に。
二人でちょうどよい小浴場と五~六人入れそうな大浴場の二つがありました。
今日は宿泊客が少ない為か、小浴場を家族風呂として使うことが出来ましたよ。
数々の温泉で顔を洗ったtomojanですが、初めてこんな言葉を発してしまいました。
「これは、ただの水じゃないぞ!?」
今までに体験したことが無い位体がつるつるしてしまう!
それに、お湯がまとわりつくような感覚。
何とも言えないリラックスした気分が味わえる貴重な温泉だったのです。
疲れた体を贅沢な源泉風呂に預け、ゆっくりと名湯を堪能しました。
ここはご主人が客の到着に合わせてお風呂をつくってくれていますよ。
循環なし、濾過なしの新鮮なお湯を味わえますのでチェックインには遅れないように気を付けましょう。
お風呂から上がると体から力が抜けて気持ちよく爆睡したtomojan。
温泉好き、自炊部好きにはおすすめの宿でありました。
- 塩山温泉 自炊湯治宿・井筒屋旅館別館
- 宿泊 大人3500円(1名の場合3800円) 小学生2700円 幼児1800円
- 泉質 反応アルカリ性(分有成分)
- 重炭酸ナトリウム/クロームナトリウム/クロームカルシウム/硫酸カリウム/硼酸/亜硝酸/硅酸/重炭酸鉄試験成績に依れば本温泉は分類学上アルカリ泉に属す。