【福島観光】福島の一押し観光スポット千貫森「UFOの里」ハイキングと絶景ポイント

ども!tomojanです

今日は福島県にある珍しい観光スポットに行ってきました(^∧^)

その観光スポットがあるのは、福島県の中通り地方の北、福島県福島市飯野町にある千貫森真下にある「UFOの里」と言う場所。

実はUFOの里は夜に一度だけ前を通った事があるんですが、ライトに照らされた謎のオブジェが怖く⋅⋅⋅あやしい雰囲気がして長らく立ち寄らなかった場所でもあるんですね😵💦

しかし!あれから十数年、遂にtomojanにもUFOの里の素晴らしさが分かる時が来たのです(。uωu)♪

UFOの里とは⋅⋅⋅⋅福島市飯野UFOふれあい館は、福島県福島市飯野町青木にあるUFOの里内にある施設のひとつでUFO関係の書籍、資料などを集めた、全国的にも珍しい展示館兼多目的公共施設である出展Wikipedia
UFOの里には未確認非行物体の資料を展示する施設もあるが、今回はその非行物体を多く確認できると言われている千貫森をハイキングしてきました。
まずは入り口にある小出神社をくぐり、手を合わせてから歩き始めます。
どうかUFOに出会えますように!
 神社左に遊歩道を発見!?その名もUFO道👽‼️
ゆーふぉーどう⋅⋅⋅⋅⋅⋅かなりの宇宙的ハイセンスを感じる😳🎶
そしてUFO道の前に、夜間に見た謎のオブジェがありました。それが↓の写真にあるオブジェなんです
スポンサーリンク

千貫森にいる個性的な10体の宇宙人

この千貫森UFO道には計10体の宇宙人がお出迎えしてくれる。夜間に見たオブジェもその一体だったらしい!

最初に現れたのはイータンと言われるアンドロメダ星生まれの宇宙人。

因みに身長1.8メートル体重60キロである。食べ物はイリジウムで何でも吸い込むと言う特技を持つ。

意外にも細かい設定と完成度が高い石像、今でも夜に見たら恐怖だ(涙)

UFO道はとても整った道で景色も絶景!千貫森の頂上までは550mほどで、良い運動になりますね。

途中には宇宙人の石像が顔を出すので、探しながら歩くのも楽しみの一つ。そして個人的に好きな宇宙人はこの子▪▪▪

名前はデカメダ

強そうなビームを出しそうな奴。このデカメダは1000光年先まで見ることができる宇宙人で、正に最強スナイパーだ!

狙われたら最後だな。

イッカクジュウ座生まれで冬の夜空、東上に現れる。身長3メートル、体重130キロ。

更にUFO道を登り山頂を目指すと様々な宇宙人達に出会える。

こ、これは楽しいぞ(@_@;)

この千貫森は山自体が綺麗な三角の形をしていて、古代のピラミッド?と言われているそうだ。

更には、地元の方も多くの発光体を目撃する場所でもあり最近では、UFOの基地や異星人との交流のエリアなのでは!?なんて言う説も生まれているのです。

フムフムフム✨◎(*‘ω‘ *)◎✨

信じていたら何かに会えそうな、そんな気がする(笑)

あれはなんじゃ!山頂に近づくと何やら立派な建造物が。更によってみると2階作りの展望台でしたー😉

展望台手前に千貫森最後の宇宙人、Uタンの石像が迎えてくれます。飯野町出身の宇宙人、Uーたんは身長1.6mの体重52キロのリアルな体型をしています!モデルになった方が居るのかな(笑)

好きな物はリンゴとキウイ、飯野町の地酒である【千貫森】が大好き。

展望台からはなんと無料で望遠鏡が覗けてしまう!宇宙人デカメダの気分🎵流石に1000光年先までは見えないけど、太郎坊山、女神山、花塚山と言った阿武隈山地の景色を間近に楽しむことが出来ました。

手持ちの単眼鏡でもバッチリ!最近は1000円クラスでも性能の良い物が出てるので山登りの方は要チェックですよ。
【高性能】小型軽量の単眼望遠鏡【低価格】 Amazonへ飛びます

YOKINO 単眼鏡 望遠鏡 35×50調整 ミニ単眼望遠鏡 HD ナイトビジョン超小型 超軽量 強力 スポーツ 観戦 ライブ コンサート レジャー 旅行 など アウトドア (黒)

新品価格
¥999から
(2017/12/13 20:22時点)


展望台から西側には安達太良連峰、吾妻連峰を眺められ間違いなく県内随一の絶景スポットであります!

北方向には蔵王連峰も見えて360℃の大パノラマでした。これだけ開けた景色なら、未確認非行物体も見たい気持ちがあれば見えるのかもなーなんて思っちゃいますね👾

山頂で景色を楽しんだ後、登りはじめたUFO道からは約50m先位にあるふれあい館。ここに向けて下りました🐦

ふれあい館は入館料大人400円。

中には未確認非行物体に関しての資料やパネルが数多く展示され、更には3Dシアター、まるでUFOの中に居るかのようなミステリアスゾーンなる所も。

そして2Fには休憩室と、展望風呂まであるのですよ(*‘ω‘ *)ほー。

私は都合上利用できなかったが、次回は絶対に入りたいね。

ふれあい館の正面には物産館があり、飯野町や周辺の特産物を見ることが出来る。

UFO 関連商品が多いから、思い出に残るお土産が見つかると良いね😃UタンのタオルやオリジナルTシャツが可愛いなー(^∧^)

物産館にはパノラマ食堂と言う絶景ビューで食事が出きるのだが、この食堂にあるラーメンが異常に旨いのです。

特にオススメなのがこれ▪▪▪

 ぴんから石ラーメン。これはインパクトあるねー(笑)良い旅の思い出に、しかも旨い!それとダブル地鶏飛魚ラーメンも良い出汁が出ていてオススメだ。
食堂には千貫森にいた宇宙人の詳細情報があり、見ながら食べれるよ!ご飯の後は亜久里のコーヒーで一息入れて、今日のUFO道歩き終了でございます🎵
綺麗な福島の景色を楽しみ、空気を感じ歩く千貫森UFO道は凄く楽しい!特に子供には最高の遊び場になるんじゃないでしょうか。福島県に来たら是非寄ってくださいませー(。uωu)♪
ふるさと納税で福島を元気に 【オススメお土産を探す】 楽天へ飛びます



スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする