猪苗代の南、湖南町で人気の「会津ラーメン」を食べてきた

福島県は会津若松から猪苗代湖へ向かう294号線を白河、須賀川方面に走らせると福島県の郡山市湖南町へ到着する

丁度猪苗代湖の南側にあたる場所だが、この湖南町に食べてみたいラーメン屋さんがあったので寄らせてもらった。

スポンサーリンク

会津大坂屋

猪苗代湖をぐるーっと回り湖南町へ向かうので磐梯山を眺めながら猪苗代湖を走れるので走っていて気持ちが良い道ですね

湖南町付くと「会津めん」の看板に目が行きました

この「会津ラーメン大坂屋」が食べてみたかったラーメン屋さんのなんです( v^-゜)♪

tomojanが気に入って食べている福島市の美味しいラーメン屋さんに「会津ラーメンめんくい」があるのですが、そのめんくいの看板のしたに姉妹店大坂屋と書いてあるのです。

めんくいの記事はこちら

あの旨い会津ラーメンの本店にあたるのかな?となれば・・・・

行くしかないっしょ!( ゚Д゚)ゞ

ちょっと風が強くてのれんがめくれましたが、紛れもなく「大坂屋」さんです

店内に入るとアットホームな雰囲気、ストーブが真ん中に置かれ、暖かみがありますね。

テーブル席が5個ほど、それに座敷があります、メニューを手にして選ぶ。

メニュー麺類

ラーメン、チャーシュー麺、味噌ラーメン、味噌バターラーメン、味噌チャーシュー、タンメン、塩ラーメン、塩バターラーメン、塩チャーシュー、塩バターチャーシュー。

メニューご飯類

煮込みカツ丼、ソースカツ丼、五目チャーハン、ビーフカレー、カツカレ、ー、野菜炒め定食、カツ定食、ライスセット。

まず驚いたのが、メニューの多さ!

煮込みカツ丼や、五目チャーシューチャーハンなども気になったが・・・

今回はめんくいで何時も食べている「会津ラーメン」と「タンメン」を、大坂屋で頼んでみた。

果たして、同じ味なのか・・・

お昼時間も過ぎていたため6~7分で席にラーメンがやってきた。

ビックリするくらい同じでテンションが上がる(*^¬^*)ドキドキ

麺は自家製の、太めで平縮れの多加水麺だ。スープは会津地鶏の出汁を使っているのだろう、透き通ったスープが最高っす

タンメンもスパイシーな所や、野菜の量がくせになる、いつまでも熱々な所もめんくいと似ています!流石姉妹店・・・

一子相伝を感じますぜ姉さん

ただ、大坂屋さんにはキクラゲが入っているかな?コリコリして旨いです

あとから知りましたが、40年以上も愛されている老舗店なんですねー。

常連さんも多く、地元に無くてはならないラーメン屋さんなのだと感じました。

そんな常連さんが、よく頼んでいるのが「味噌ラーメン」、「味噌チャーシュー」、「煮込みカツ丼」でした。

聞いてみると、味噌ラーメンは手作りの新鮮野菜と会津の味噌を使ったピリカラで温まるラーメンらしいですね

煮込みカツ丼も見させてもらったが・・・確かに旨そうだ。

少し頂戴ー( ゚ε゚;)

と、なりそうな気分(笑)

メニューが沢山あったので次に来る楽しみを胸にしまい、熱々な会津ラーメンとタンメンを食べきりました。

これから更に寒い季節になるので、「会津麺大坂屋」見たいな温まるラーメン屋は助かりますね!

また食べに行かせて貰いますね、ご馳走さまでしたー( ̄0 ̄)/

会津麺大坂屋

電話番号024-983-2515

住所福島県郡山市湖南町福良中町76

アクセスJR磐越西線 上戸駅 車40分

営業日 月~日ランチ・ディナー 11:00~19:00※材料がなくなり次第閉店、火曜日定休日

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする