[UL道具]固形燃料をエバニュー「チタンスタンドDX/EBY255」で使うと凄い優秀!

ども!tomojanでっす

ハイキングやアウトドアで大活躍の料理用ストーブ。冬はガスを基本的に使いますが荷物を減らしたい場合、そもそも使わない時「備え」の用途では軽いアルコールストーブを使う😳

アルコールストーブはエバニューのチタンストーブスタンドDXセット。

これを使い気に入っているのだが、セットで付いてきた風防&五徳DXスタンドが凄く便利!

★クーポン利用でお得!★エバニュー(Evernew) アルコールストーブスタンドDXセット(アウトドア/グッズその他)

アルコールストーブ以外にも「固形燃料」「ネイチャーストーブ」にも使える。

今回は固形燃料についてテスト、そして少しお話しますね🎶

テスト固形燃料はお馴染ダイソー&セリアの商品。

左からジェルタイプ27グラム18分燃焼/中央、アルミ受け皿付の25グラム20~23分燃焼/セリア商品で20グラム5個入りタイプ。

早速スタンドDXに固形燃料をセット。の、前にここで注意する事が!😱

燃料設置場所で燃焼効率が変わる?

写真:左が下部で右が上部

スタンドの全長は約10センチ、(底部は地面から1センチ離れている)そのアルコールストーブを置く場所に燃料を設置すると、クッカーまで遠くなるんです。

固形燃料が約2~3センチ弱あると考えると燃料からクッカーまでは6~7センチ程、これでは離れすぎている為本来の火力が生かせません。

次における場所は上段部、アルコールストーブ使用時に使うパワープレートを置く場所。このプレート設置位置は下から7センチの場所にある為、ここに燃料を設置すると、クッカーに近すぎて燃焼時間は短く火力もありません。

次は以外にも知られていない?中段へ燃料を設置してみます↓↓↓

スポンサーリンク

固形燃料の燃焼効率が一番良い場所

この場所に置くことでスタンドDXの燃焼効率が、ぐん!っと上がります。

設置方法は簡単(ーдー)

スタンドを二つに別けて、↓部のスタンドの上部にパワープレートを乗せる。

(凹凸にはめ込むと↓部へ落ちる為ずらして乗せる)

後は、上のスタンドを乗せるだけ⋅⋅⋅⋅ね、簡単でしょ(笑)

試しにセリアの5個入りの燃料20グラムを、中段に設置。燃料からクッカーまでの高さは3~4センチ程、このスタンドではここが一番燃焼効率が良い場所だ。

次に400ccの水を、どの位で沸かせるか計測-気温20℃、水9℃-

クッカーは(EVERNEW) チタンウルトラライト クッカー1

最初はセリアの20グラム燃料

点火は良く火力は強い!4分でクッカーの水に気泡が出来ていた。5分33秒でボコボコと音がして完全沸騰した。7分を過ぎた頃からとろ火になり10分で消火。燃焼中も臭いは少なく目が痛くなる事もなかった。

注意:この燃料はアルミ受け皿が付いていないので、アルミホイルで受け皿を作って使用した方が後で楽。

20グラムの燃料にしては広範囲の炎で高火力の燃料でした。その分燃焼時間は短いのでお湯を沸かすのみの使用に向いている。煤は殆ど無し。

ダイソー製25グラム燃料

こちらも点火は良い、セリア燃料に比べ直噴型の炎。約7分で気泡が出来てきて、10分45秒で完全沸騰。

10分を過ぎると弱火になり23分まで燃焼して消火。火力は終始弱めで長時間燃焼を続けました。風対策が出来れば煮込み料理や炒め物と言った使用に向いている燃料だろう。

点火時と消化時に若干臭いがあるので気になる人はなるかも?避難小屋等では控えた方が良いかもね。煤はほとんど無しで優秀。

裏技とは言えないが、アルミ受けを広げてやると火力が上がるよ!

受け皿を広げることで燃焼面が広くなり火力はあがる。広げた場合5分30秒で気泡ができ7分30秒で沸騰、9分を過ぎると弱火になり14分で消火する。約2~3分沸くスピードが早くなる代わりに10分程燃焼時間がさがる。

使用用途でこのような選択が出来る点は非常に便利で面白い。

ダイソー製パック燃料27グラム

この燃料は今回は失敗!スタンドDXには燃料サイズが大きすぎました。

燃料設置場所を↓部に移し▪▪▪と言うか立て掛けて点火。

火力が凄く、暴走気味!スタンド下にある空気孔からも火を吹いてしまう。

5分20秒で沸騰はしたが、9分頃には弱火になりクッカーまで火が届かず10分で消火。煤は今回の中でも一番多く臭いも一番強い。

残りかすは塊になるため、掃除はしやすい。

この燃料は横に置くか、余裕のあるスタンドの使用をオススメする。臭いがあるので小屋や避難小屋での使用には向いていない
今回は全て100円均一の固形燃料を使いましたが、エバニューのスタンドDXと相性が良い燃料はダイソーの25グラムなのかな?と思いました。
しかし、3個で108円で一個36円の燃料費になってしまうので結構高いですね(ーдー)アルコール燃料は1cc約1円
私は安いのでこちらの燃料を今は使っています、火力も安定していて使いやすいです
旅館などでも使われているので臭いや煤はとても少ない(消臭剤入り)
燃料も7~40グラムで選べるので用途に合わせやすいよ。

【EVERNEWアルコールストーブ用スタンドを探す】Amazonショップに飛びます

【EVERNEWアルコールストーブ用スタンドを探す】 楽天ショップに飛びます

【長期保存】軽量で持ち運びが楽な固形燃料はこれ

エバニューのスタンドDXはやはりよく考えてられている商品、次はネイチャーストーブで使ってみよっ(。ノuωu)ノ

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする