どもー、tomojanです!
少し前に買ったタブレットPCなんだけど、天気も悪いしそのPCでDVDでも見よーとしたわけですよ。
しかし、まさかの!?
(  ̄- ̄)はうっ、DVDドライブ無いじゃんと、今更気が付く(涙
タブレットだし当たり前だけどドライブ付いてるの忘れてました、タブレットPCは簡単な文章作成やネット回覧しかしないつもりだったんだけど
意外にもサクサク動いちゃっているもんで、普通のパソコンだと思い込んでいた(笑)
15.6インチのノートパソコンはあるけど、なんかタブレットで出来ないことがあると悔しいみたいな・・・・・
「あーやっぱり不便だよね、タブレットPCってさー!?」なんて言われてる感じ^^;
それで近くの家電量販店を回り、一番安いDVDドライブを買ってきました。
バッファローの、PT58U2Vと言うポータブルDVDドライブっすね。
PT58U2Vを探す【Amazonショップ】
値段は安いんだけど、質感も良いし軽くて薄いのでタブレットと一緒に持ち運ぶには最適なサイズでしたよ。
仕様
インターフェイスはUSB2.0。
書き込み速度はCD-Rで24倍と一般的。
(DVD-RWは8倍)
M-Disc対応
書き込みエラー防止機能付き
最大消費電力 7.5w
電源 バスパワー(外部電源対応)
質量220グラム
特長
お知らせLED&boostケーブル附属
電力不足を光で伝える「お知らせLED」付き
電力不足を補える「ブーストケーブル」搭載
DVDやCDの起動対応
USB接続した機器から「起動ドライブ」として使用することが可能。
※PC内蔵のDVD/CDドライブが壊れたときなど、USB接続した本製品からOSのリカバリーを行うことが出来る。
本体の厚さ14.4mm、重さ220g の軽量スリムボディー。
と、こんな感じです。
正直かなり安かったんで不安でしたが、問題なしでした。
tomojanのタブレットPCでもUSBハブに2個USBを付けたら安定してDVD読み込みました、たまーに不安定な時があったが、ブーストケーブルをモバイルバッテリー等に繋げば安定しました。
これで、タブレットPCが又便利になりましたよ。
さて、タブレットでDVDでも見よっーと!