意外な理由で落ちていた、長かったGoogleアドセンス審査。

ども!tomojanです。

日記を書くなら何時かは出したかったGoogleアドセンス。

アドセンスとは
1クリック数十円程度の報酬を得る事かできるクリック型報酬アフェリエイトです。

この仕組みは簡単で今持っているブログにGoogleアドセンスの広告を貼り
ブログに訪れ興味がある広告をクリックすると報酬になると言うとても分かりやすい仕組み。

スポンサーリンク

ブログ初心者にも出来る!

と、初めてから早1ヵ月

なんで?って感じでGoogleからの不採用メールを読み返す日々!10回は落ちましたね。
審査に出してから早くて次の日、遅くても2日で結果が来てました。

正直、落ちた理由の原因を探すだけで日が暮れます

現在サブドメインでの審査が出来なくなり、二次審査もあるみたいです

落ちた理由を検索するとこのような情報が出てきます。

一次審査が厳しくなっているらしい。

「今日は朝に何を食べて、テレビを見ながらボーッとしてました」

などの日常的な内容は難しく、客観的に見て意味のあるコンテンツ作りをしなければならない。

他にも

  • 写真は貼らない方がいい
  • アフェリエイトのリンクはダメ
  • 運営者の連絡先は必要
  • 記事数が最低20(今は30以上)
  • 文字数は1000文字以上
  • 1ヶ月以上の運営期間
  • Googleのポリシー違反が無いか確認

などの情報が沢山出てきました。

正直、このサイトの様に
ごく普通な日々の日記を書いてる者としては制限されすぎて、ブログ自体を書くのを辞めたくなる感じでした。

ですので、一旦調べた情報は忘れることに。写真も気にせず貼り、アフェリエイトも何点か貼りながら好きに日記を書くことに。

何週間か過ぎた頃、久しぶりのアドセンスに審査を出しました。

結果・・・・・落ちました。

意味のある文章や段落が必要です
[不十分なコンテンツ]

なんでやねん!^^;

記事を書けば書くほどに、Googleのポリシーに違反している言葉があるのか無いのか

疑心暗鬼になるっ(涙)

もー、tomojanのブログには意味ある文章は1つも無いのよっ
見投げしたい気分だわ

温泉にね!

それからは執念に燃え、落ちたら1分後には再審査を送り、落ちたら送りの繰り返し。

もうやけだ!って気持ちで審査を出して眠りにつきました。

その朝、メールを見てみると・・・

収益化まで、あと一歩です!
広告コードをコピーしてサイトに貼り付ければ審査を受けられます。

のメールが。

ついに来たー!一次審査通過したぞー

しかし、前回落ちてから直ぐに審査を出したのになぜ通ったんだろう。

信念の勝利か?祈りが通じたか?いや、夢か?

一次審査通過した理由を探してみた

審査を出した時のサイト状況

  • 一次審査を出した時の記事数は33個
  • 文字数は500文字のもあれば2000文字位のもある
  • 開設期間1カ月
  • アフェリエイトリンクは貼っていた
  • 画像も気にせず載せていた(顔はモザイク処理)
  • メールファームを出した
  • 下書きを全て無くす

位で、ほんと普通です。

あ、そう言えば最後の審査を送ったとき変更届した所が一ヶ所あったかも!

変更した点、それが意外なことに。

http://を入れたこと。

え!・・・そんなこと?

はい、そんなことです^^;

アドセンスに審査出す時に自分のサイトURLを入れると思うんですけど、そこに自分のアドレスをhttp://を付けたら一次審査通りました。

うん、意外にこんな些細な事かもしれませんよ(笑)

一次審査が通り、二次審査は実際に広告を貼り審査に出しました。

この審査は2日でGoogleからメールが届き、おめでとうございます!のお言葉。

一次審査が通ったらすんなり、合計3日でアドセンスが貼れるようになりました、あの落ち続けた日々はなんだったのか(涙)

結局通った理由は個人的には

  • 記事数は30以上!
  • 開設期間は1カ月!
  • サイトURLをhttp://から入力!
  • あとは執念かな?^^;

あまり慎重にならないように楽しくブログが続けて行けたら良いですね。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする