自転車でツーリングに行こう!(その3)

こんにちは、tomojanです!

前回は福島を越え栃木県に入り、道の駅で眠り、茂木市を通り道の駅芳賀を目指したわけだが

まさかの休業日!そこで行き先を宇都宮に移し、宿な泊まったわけです。

今回はその続きになりますね

宇都宮に泊まり、色々考えて決まりました。

よし!日本海に出よう。

これも何となく、急に海を見たくなったtomojan。

しかし、考えなければならないのはルートですね、この大きな栃木県を横断しなければならない。

まず考えたルートが宇都宮から少し下がり、佐野方面へ南下して前橋から高崎を繋ぐ町中ルートを行くか

それとも峠を越えてのルートかで迷う・・・

スポンサーリンク

やっぱり峠越えでしょ!

っと峠を選んだ。

道が決まれば早い、宇都宮を出発して目指すは119号線の日光街道。

日光街道は車でしか訪れたことが無かったけど、自転車でゆっくり走ると景色が全然違った。

歴史ある並木道を走ると、男体山?女峰山かな?遠くにしっかりした山の塊が見えてくる。

少し走ると今市市につき、久しぶりにスーパーで買い出し。パンや飲み物を購入して自転車に戻ると、この時期には多いスコール?

仕方ないのでスーパーで雨宿りしてると直ぐにやんだので、サドルを拭いて先に進んだ。

今市市にから少し走ると日光に到着だ!さすが日光だけあり観光客が多いなー 東照宮の前にある赤い橋で休憩だ。

そう言えば日光400年?祭みたいなのやってましたね。tomojanは坂で疲れ横目に過ぎてしまった(涙)

二荒山神社に付くと、すぐ横にあるコンビニで食料の補充。この先には確かコンビニは無いから多目に買った。

この先は坂だけど、食料で荷物が重くなる!結構ヘビーだわ(笑)

日光はバイクのツーリングにも人気みたい。tomojan達はゆっくり進みますよー、そしてついに有名な。

いろは坂の入り口に到着だ!

ツーリング旅を始めようと決めた時には想像も出来なかった。まさか、いろは坂を登るなんて。

覚悟を決めて登り始める、横にかいてある名物イロハニホヘトの看板。

一文字ずつ休憩(笑)

絶景ポイントの休憩所?今まで登ったくねくね道がしたに見えた。

ここから先もきつい坂が続くよー、道にはエナジーバー?のゴミが落ちていたり、ロードレーサーによる

ヒルクライムの名残か。

日が暮れる直前、中禅寺湖にと到着だ。今日はここまで、良くのぼってきたなあー 体がボロボロだ(笑)

IMG_20150508_182030

凄い達成感のなか今日も温泉入れなかったー、とテント内で騒ぎながら夜がふけていく。

何度か起きたが中禅寺湖は快適だなー、それでも体に不快感があるから、トイレの水道で体を拭くとさっぱりして眠れた。

IMG_20150508_192642

脚がパンパンだー!明日は絶対に温泉に入ってやるー(笑)

その4へ続く

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする