冷たい手動コーヒーミルに保温材巻き付け、パレットSWの牽引フックカバーが消えていた!と言う2つの話

長年乗ってきた4WD車を乗り換え、久しぶりのFF車であるパレットSW。トール系ワゴン車としては操作性の良さもあり走るのが楽しい!特に雪道はその軽とは思えない重いボディが良い方向に働き?安定して走ってくれる。

というよりも新しいスノータイヤが効いてるのかな、ここで探したけど良い物が手に入ったのよん!新しい製造の旧作がオススメ(笑)

良質な中古タイヤを格安で販売【タイヤ・ホイール・カンパニー】

そんな事でつい先日も、雪を求め仙台は作並から山形へ向かい冬を楽しんできたところでっす🏔️

作並から山形は東根へ向かうと雪の量も増えて楽しい気分に🎵山形は雪の処理が上手?それに除雪車の出動が早い。そもそも除雪で集めた雪を置けるように道幅が広く作られているのだ。

雪道最高ー!とか言いながら走っていたら米沢に到着。そのまま大峠まで走り抜けてしまった(笑)

まだ除雪が終わっていないのか米沢から喜多方に向かうにつれて雪が凄くなり俺どこまで行けるんだろ的な、挑戦が始まってしまう。

喜多方へたどり着くその瞬間▪▪▪▪フロントバンパーに雪の塊がヒット!どうやら新雪の中に、カチカチの雪塊があったみたい?

ぶつかった時が丁度ブリザード状態。外に降りれない状況、更に一時間程度走った後にフロントバンパーを確認すると牽引フックカバーが無くなっているのに気がついた(。ノuωu)ノ

回りに張り付いた氷をはがし、割れていないか確認するとただ単に外れただけ👍今思うと、氷の塊をぶつけたときに目の前に飛んでいったのがカバーだったんだね

冬の間は牽引される可能性もあるし、外したままで良いと思ったがちょっとマヌケっぽいのでカバーを探すことに。

まず、ヤフオクを見ると相場は1500~1800円前後が多いみたい。それとお世話になっているディーラーに聞いてみると前払いの注文で2250円+税と言うのでディーラーにて注文しました(⌒0⌒)/~~

スポンサーリンク

スズキアリーナでパーツ注文

正式にはトーイングフックと言うみたい。(品番は写真)2~3日で届いちゃうみたいだからディーラーさんが大正解ね👌

待ち時間も好きな飲み物とお菓子が貰えちゃう。スズキのディーラーは緊張しないから好き(^∧^)

今日はカバー注文の後、こんなものも買ってきたぜ。コーヒー豆保存のボトル最近の100円ショップは品質も高く、新デザインを出すのも早い。

何となく車が書いてあるボトルにしてみたが、結構カッコいい!?コーヒーミルも冬は冷たくて握るのが嫌になるので余っていた断熱材を巻いてみた。

やっぱ、挽きたてのコーヒーは違うわー

ぇ(´ρ`)あ?⋅⋅⋅⋅⋅でもジョージアのオリジナルって昔からあるけど旨いよね。

しかし、コーヒーミルも長年使ってると取っ手の部分が回してる最中に外れやすくなるよね。そろそろ新しいの欲しいなー✨


ちょっと気になってるのがこれ、スノーピーク製フィールドバリスタミルなんだけどギミックが素敵。これなら持ち歩いても取っ手がガタつかないし無くさずに済む。蓋が取っ手に固定されているので本体と擦れるかと思ったが何ミリかスペースを設け旨く抵抗を避け、スムーズに豆を挽ける。

シリーズでケトルとドリッパーも揃えられたら幸せ😆

【スノーピーク】フィールドバリスタミルをミルミル♪ 楽天へ飛びますね

【Amazonショップはこちら】

うん、次に買うのは君に決めたー!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする