【バス釣り】APPLAUD GT-R N-SPEC LIMITEDー使いやすいナイロンライン

今年の梅雨は長く感じるなー、んで川の状態が読みにくいっす。増水と減水を繰り返しスモールの場所が毎日変わっている感じ😵

2日前のどしゃ降りで川が増水と激濁りでtomojanの釣りのスタイルだともうお手上げ

それでも2日たった今日はマッディーながら比較的水量も安定して場所を選びやすかったかなー。

本日釣りをしたのは中流域のインサイトにあるフラットエリア、デカイのは沖にあるブレイクラインだろうと狙ったのが大当たり!

20m位先から頑張って引き寄せた、見た感じ48~50はあったかも。

かなり強い引きで楽しかったんだけどね、岸にあげるとき水面ギリギリでラインがプチーんと切れた。

岸に落ちたバスを必死に手で押さえたけどバスのパワーには敵わず川に帰って行きました。口にルアーをつけたまま😰

この後、バスの口にルアーを残してしまった罪悪感から釣りにならず終了モードです。誰か釣ったら取って上げてください(*ToT)

しかし8ポンドラインが切られるなんてなー、どこかキズが入ってたのか安いラインだからか▪▪▪

意気消沈しながら本日終了。家に戻ってから何やらモンモンするのでナイロンラインを新調することに!

ま、自分の腕は良いラインに助けて貰いましょうってことです😝

後日早速ナイロンラインを購入(⌒0⌒)/~~

スポンサーリンク

APPLUAD GT-RNスペックリミテッド

購入したのはサンヨーのGT-R Nスペックリミテッドです

【サンヨーナイロン】APPLAUD GT-R N-SPEC LIMITEDAmazonに飛びます

GTRシリーズの中ではしなやかさと伸びを感じるラインですね

左は300m巻き1200円位のナイロンラインで右がGTRナイロンラインです。

巻いてる途中で分かるけどGTRラインは凄いツルツルシコシコ😳

今まで使っていたラインとは同じポンド数なんだけど、太く感じる。

ラインのカラーはウォーターグレー。水中ではラインの色が消え空中では認識性を持たせた蛍光バイオレットカラー

これほんと見易いです、これだけで買う理由になる!それとラインの抵抗が少ないから遠投性能アップ!3回ほど釣行したけどゴワゴワした感じは皆無っ。ホームの川は基本濁りなんだけどラインに汚れが付きにくい感じがする

あとはGTRラインの特徴に耐摩耗性があるんだけど、本当に強力

枝や岩等にラインを引っ掻けても致命的なダメージが入っていないのが驚いたしヨレすら無い。

今までのラインは岩に引っ掻けたりしたらそのつど確認して切っていたから、経済的な気がする🤘

更にGTRリミテッドはラインにねばりがあるタイプで、スピニングでもクランク等の巻物がかなり楽になった

後日新しいラインを試すべく遠投していたら沖のブレイクにて大きめなニゴイがアタックしてきた。愛嬌のある顔だけど結構な引き。重くて楽しい😳

でも次はデカバスGETしたいわー、とりあえずGTRリミテッドナイロンラインを少し試すことできたので今日は終了。このライン感度も耐久性もあるみたいだし買って良かった(*‘ω‘ *)

Amazon安い!tomojanは600m巻きのを3000円以下で買ったよ
【サンヨーナイロン】APPLAUD GT-R N-SPEC LIMITED Amazonに飛びます

今まで使っていた300m巻きの1200円より同じ巻き数にすると約600円高いだけ!

長く使えそうっす

帰りに最近お気に入りの喫茶店へ、市内にある不思議の国のアリス。

ランチ400円でこの量でっせ!

ランチにはこのパンとコーヒー付きだよ、このパンが何より旨い。プリンがはみ出ているぜぃ

梅雨ももうすぐ終わり?本格的なフィッシングシーズン到来だ、皆も十分気をつけて楽しんでくださいー、後ゴミ拾いもよろしくお願いします!

【サンヨーナイロン】APPLAUD GT-R N-SPEC LIMITED Amazonに飛びます

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする